人は価値のない人間だと思ってはいけない

私自身某B型事業所に通所していますが、就労はしていません。

就労ということは会社と雇用契約を結んで働くことです。

私には会社と雇用契約を結ぶことは今の自分には無理だと思ってます。

私は精神科に通いだしてからあまり仕事の経験はありません。

例え障害者枠で募集してても仕事の経験があまりない人は採用するとは思いません。

でも私は仕事することだけが価値ではないと思ってます。

仕事してないから悪人だとは絶対に思いません。

お店に行ってお金を払って商品を買うこともお店にとっては喜ばしいことです。

電車やバスに乗っていて席を譲ってあげることも喜ばしいことです。

落とし物を届けたり、挨拶をしたり、困ってる人に声をかけたり、と色々人生を生きるだけで価値のあることだと思います。

私は正直言って障害のある人は仕事をしなくてもいいと思ってます。

障害と言っても色々な障害がありますが自分の長所を活かせる生き方が一番大事だと思ってます。

働いてるから偉いとか、働いてないから悪い人だと考えてはいけないとおもってます。

ただ今自分が何をすべきかを考えることが一番大事だと思います。

私は生活保護はもらってませんが、生活保護で一生生きていくことも価値があることだと思います。

でも私は生活保護を将来貰わない方向でいきたいと思ってます。

なぜそのように思うかというと私はパソコンという武器を使って仕事がしたいからです。

パソコンを中学生の時からずっとやっていて私はいつもパソコンの前にいます。

そんなパソコンを使って仕事をするのが私の使命だと思ってます。

そんな使命を果たすことが私の生きる価値だとおもったからです。

私は製造業で工場ばかりで働いてパソコンの仕事はしたことがありませんでした。

いつもパソコンの仕事がしたいなと思ってもどこの企業も採用してくれませんでした。

だから今は某B型事業所でパソコンの仕事ができればいいなって思ってます。

私は未経験からのパソコンの仕事なので分からないことだらけです。

話は戻しますが、働くとか働かないとか考えるよりも今自分が何をしたいかを優先順位としてあげることが一番だと思います。

 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です